【2016年度 高山YEG 企業リレー】有限会社オートボディーツタ 津田 尚幸 × 農事組合法人なめこファーム飛騨 中村 朋博

有限会社オートボディーツタ 津田 尚幸 × 農事組合法人なめこファーム飛騨 中村 朋博

いよいよラストイヤー、
卒業予定者となりました、研修委員会の皆様の安心快適なカーライフの総合コンサルタント有限会社オートボディーツタの津田尚幸です。
特に、ドイツの技術や材料を学び「防錆」に力を注いでいます。
今回は、今年度ご入会されました農事組合法人 なめこファーム飛騨 中村 朋博さんの会社を取材体験させていただきます。

なめこファーム飛騨とは

農事組合法人なめこファーム飛騨

飛騨地方で伐採され厳選された木材から作られたおが粉とそのまま飲料水としても使用できるくらい上質な地下水を使用し、完全無農薬で美味しく、安心で安全で天然に近い味わいの「飛騨なめこ」を製造販売されている素敵な会社です。

職業体験

最近話題の「ホクトプレミアム」にも「松茸」にも勝るとも劣らない最強の茸があるとの情報を確かめるために・・・、

最近、高山YEGのラスボス扱いされている、津田がやって参りました!!
(雨降ってるし・・・悲)
そして、

白木研修委員長も連れて来ました!!
すると、待ち構えていましたのは、

???

??????

中村さ~~~ん!!

今日は宜しくお願いいたします。
取りあえず、あのポーズいいですか?

キャイーーーン!! 決まりました!
なめこファーム飛騨とオートボディーツタのコラボです!!

工程について

【1】飛騨地方で伐採され厳選された木材 「楢(ナラ)」と「山毛欅(ブナ)」をブレンドして製造された「おが粉」をph(ペーハー)調整し、「菌床」を作ります。

【2】「高圧殺菌釜」にて「菌床」を加熱することで殺菌します。

【3】「無菌室」にて種を植えます。

ばい菌が多い私は、中に入れません・・・。

【4】「培養室」にて、なめこ菌にストレスを与えないように、常に快適な温度と湿度で培養していきます。

見てください、この高さ!!

「培養室」の中で、「春」「夏」の季節を65日程度で人工的に作り出していきます。
「春」「夏」を菌床で育ったなめこ菌は、室温が低くされることを感じ「秋」の到来を錯覚して発生します。

写真では「春」「夏」が伝わりにくいため、顔で表現いたしました。

こちらでよく伝わりましたね!!
ここ、テストに出ますから要チェックですよ!!(ウフッ)

【5】自動収穫機や熟練のスタッフの技術によってスピーディーに収穫され、獲りたての鮮度そのままに袋詰めされていきます。

もちろん私達も新鮮ですよ♪♪♪

飛騨ジャンボなめこについて

飛騨ジャンボなめこは、直径8cmのビンの口に1cmの穴の開いた黒いキャップを被せることで出来上がります。

黒いキャップ1cmの穴の理由は、リンゴに例えると春たくさんの花が咲き農家は果実が幼いうちに間引いて、大きく美味しいリンゴに仕上げるのと同じです。

黒で光を遮り、1cmの穴からしか出ることができない芽がビンの養分を独り占めして、大きく美味しく歯ごたえのあるなめこに育ちます。

先程の穴から出ていたカワイイなめこちゃん達が・・・、

ドーーーッンと、こんなにもジャンボになっちゃいます!!

こちらも写真では、伝わりにくいため、顔で表現いたしました。(2回目)

せっかくなので、採取をさせていただきます。

まずは、髪の毛が入らないように、しっかりキャップを被り、

自動車整備で使用する工具を取り出し・・・、

間違えたっ!!

鎌で、根元から一気に切り取ります!!

そして、専用ローラーから出てきたのは・・・???

「きのこの山!!」って、なんでやねん!!!!

おかげさまで、地元の飲食店さんはもとより、首都圏でも扱って頂けるようになってきました。
是非、皆様にも飛騨ジャンボなめこを召し上がって頂けるとありがたいです。

体験を終えて

工場のいたるところに、安心で安全な美味しいなめこを消費者の皆様にお届けする工夫がされています。
良い環境が、高品質の「なめこ」を育てているのでしょう!

その細部にわたる心配りは、弊社も見習わなければならないなと感じました。

おまけ

さて、体験取材中、「オートボディーツタ」のシールが何枚あったでしょうか?

農事組合法人 なめこファーム飛騨

概要

社名農事組合法人 なめこファーム飛騨
住所〒509-4124 岐阜県高山市国府町村山512
TEL0577-72-0080
URLhttp://hida-nameko.com/

今回のレポーター

研修委員会 津田 尚幸

社名有限会社オートボディーツタ
住所〒506-0052 岐阜県高山市下岡本町2945
TEL0577-36-1314
Facebookhttps://www.facebook.com/abtsuta/

次回第5回は、地域交流委員会から、
2016年度新入会員 石垣 宏和さん(治療院じゅうべえ)へのリレー紹介です。乞うご期待!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次